2017年7月29日(土)、

【こどもキャンドルナイト’17】本番当日ー
会 場 準 備
pm2:30、スタッフ集合。


続々と西林寺へ到着するや、それぞれに会場準備。


みんなあっての『CANDLE NIGHT LIVE』、『こどもキャンドルナイト』。



・・・本当に有り難い仲間達です。


そして子ども達もお手伝い、これがまた本当に有り難い。

野上氏のレザーキーホルダーづくりブースもスタンバイ。子ども達も興味津々。


一方会館ではー

みんなで一緒に受付準備。


すると、、

西林寺の怪獣が乱入!!!!


昨年CNL’16が終わってからお寺にやって来た
カニーンヘンダックスフンドのルル、CNL初登場。(笑)
構ってくれる子ども達と走り回り、
だんだん準備どころではなくなってきたので一発レッドカード、退場。
pm3:30、スタッフ最終打ち合わせ
会場受付1時間前、スタッフと最終打ち合わせ。
今回のテーマと概要、ワークショップでの個々の動きについて流れの打ち合わせ。





今回の『光のオブジェ』制作で使用する透明アクリル。

今回はお仕事の都合で参加できなかった
【NEU+STYLE】山口サンから制作して貰った木材のスタンド。
実際にどのようなものをつくるのか概要を説明。

その後最後の準備にとりかかるー

今年6月に行ってきたカンボジア・愛センター。

CNLの『MUSIC』をテーマに子ども達に描いて貰った絵ー

これを、乳白色アクリルにトレースする作業。


今回のワークショップでは、『光のオブジェ』をテーマに、
カンボジアの子ども達の絵と、こどもキャンドルに参加してくれる
日本の子ども達の共同作品を制作する。
会場受付開始!

pm4:30 ー

いよいよ受付開始(!)


キッズスタッフも率先してお手伝いしてくれる。


カンボジアの子の絵をトレースする姿を
不思議そうに見つめる女の子。(笑)


pm5:00ー
みんな集まったところで会館から本堂へ移動。

【 こどもキャンドルナイト’17 】開始!

そして、いよいよ【こどもキャンドルナイト’17】開始です!

