【 CANDLE NIGHT LIVE 2024 】当日ー
2024年11月3日(日)13:00、スタッフ続々集合。
生まれた時からこのイベントに参加している文ちゃんとあんちゃんも到着。
今年もスタッフTシャツを着てやる気満々。『さぁ、今年も頑張ろう!イェ〜イ!』とハイタッチ。
お寺に到着するなり、それぞれの部署に分かれて準備が始まる。
BARブースチームは、早々に慌ただしい準備。
毎年15:00からのスタッフ最終ミーティングの際、決起会を兼ねて遅めの昼食を頂く。
その際BARブースが提供する『スタッフまかない弁当』の準備。…本当にきめ細やかな心配りが有り難い。
BARチームで一枚。
境内ではー
境内ではキッズスタッフと一緒に境内の飾り付け。
子ども達も大人と同じスタッフTシャツを着て率先して動いてくれる。
幼い頃からごく自然と、” 楽しみながら ” この活動に参加してくれる子ども達。
『 若者に刺激を与える大人たれ 』とは、建築家 安藤忠雄の言葉。
子ども達が大人になるのは面白そうだと思ってもらえるよう、まずは僕ら自身が楽しみながらこのイベントをつくっていきたい。
物販ブース
物販ブースは昨年同様、今年も境内と玄関口に二か所設置。
今年のスタッフTシャツは、フライヤーのメインカラーである暖色系で統一するため、初のオレンジ。
お客様への販売用はデザインはそのままに「ホワイト」で。一年に一度マネキン登場するカップルも洒落込みマス。
大学剣道部の後輩、おのっちも毎年岡山から参加してくれる。
物販ブースの連携はバッチリ⭐︎
受付ブース
受付ブースも続々とスタッフが集合。
この日のために、東京、熊本、京都から帰ってきてくれる。
昨年一緒にカンボジアへ行って、現在大学生になった久遠、先日大学進学が決まった蓮くんも晴々と参加。
CNLを始めてから17年の経験と、次世代が現地での経験を持って融合。頼もしい限り。
ヘアアップブース
会館奥では今年もへアップブースが登場。
ロンドンで元スタイリストだったSHIHOさんによって、まずはCNLスタッフや子ども達のスタイリングから。
お客さまをお迎えする準備が着々と進められています。
会場チームは引き続き境内の飾り付け
境内に置く竹をみんなで配置。
会場正面のレイアウトは、毎年フライヤーデザイン担当するNannyちゃんにおまかせ。
キッズ達が今年はシャボン玉で演出!!!
なんかとっても楽しそう(笑)
新しくできた永代供養堂兼休憩所で椅子を出してちょっといっぷく。
会場・受付・物販チームでハイポーズ。
集合写真に遅れて、目がバッキバキなBARブースの大将がやってきた。…時すでに遅し。
和気藹々と準備を進める頃14:00、コムアイさんがやってきた!
その頃、本堂では、長野音響さんがリハーサル準備を念入りに。
午後3時、CNLスタッフ決起会
PM3:00ー
各スタッフ、一旦すべての作業を中断して会館へ全員集合。
開場直前の恒例の儀式、みんなで最後の決起会です。
『 今年も【 CANDLE NIGHT LIVE 2024 】 始まりますっ!!!!!』と開始宣言でテンションは最高潮。(笑)
まずは、毎年この日のために県外から来てくれるスタッフを紹介。
東京、京都、大阪、岡山、熊本から、、みんなありがとう!!!
そして毎年手伝ってくれるキッズスタッフにも立ってもらい、みんなで拍手!!!!
このイベントはみんながいるから17年間も続けることができた。…今年も開催できることに改めて感謝です。
続いて、各ブースのキャプテンからそれぞれ共有事項を確認。
最後は、この決起会のために毎年試行錯誤して食事を作ってくれるBARチームから。
今回の意図と献立について大将の松田氏、調理担当工藤さんから一言。
みんなでBARチームへお礼の拍手後、みんなで美味しくいただきました。
全員がサフラン色で食事する姿壮観だった。それは例えるなら・・・
カンボジアの僧院か、、マニラの刑務所の様。(笑)
途中、スタッフのみんなへお土産の紹介。岡山名物きびだんご!おのっちありがとう!!
その頃、本堂ではリハ開始。
会館で決起集会を行っていた頃、本堂ではコムアイさん、蓮沼執太さん、ユザーンくんがリハ開始。
三人の会話がすでに楽しい。。。
和気藹々と談笑しながら、着々と準備が進められていました。
その隣では、カンボジアの各支援先とzoomで中継を繋げ、本番に向けての最終打ち合わせ。
16:00、いよいよこれからお客様をお迎えします!