今日は有り難いことがありました。 CNLの仲間であり、FM福岡【モーニングジャム】のラジオパーソナリティー 上野奈生サンが、今朝 am9:10〜の番組内で、 昨年チームCNLで行ったカンボジアの話をしてくれました。 発展するカンボ…

ブログ - カンボジアの活動
【こどもキャンドルナイト’16】発表!
いよいよ夏休みがやって来ます! 今年も親子参加型キッズサンガ、【こどもキャンドルナイト’16】開催します☆ 日 時:2016年7月30日(土) 受 付:16:30 ~ START:17:00 参加費:1,000円 要予約:40組限…
JSR CAMBODIA’16 ⑤ -サムボー村井戸建設プロジェクト-
( つづき ) サムボー村へ着き、チョムナンさん宅で昼食をご馳走になった後しばしのお昼休憩。 その後、チョムナンさん宅にサムボー村の区長さんがやって来た。 もう何度となくお会いしている区長さん。 サムボー村で展開中の井戸建設プロジ…
JSR CAMBODIA’16 ④ – サムボー村への道 –
『楽しむことを前提として、それをいいことにつなげるー』 2016年6月7日(火)am10:30ー 朝の愛センターでのワークショップを無事に終え、これからサムボー村を目指す。 その前に、プノンペン市内のガソリンスタンドで、ある人と待…
JSR CAMBODIA’16 ③ – 愛センター2 –
(つづき)第一部レクレーションを終えると、 しばしの休憩をとってam9:00、二時間目の授業開始。 二時間目はー 来月西林寺で行う『こどもキャンドルナイト』とのジョイント企画を、 カンボジアの子ども達にも手伝ってもらうことにー 毎…
JSR CAMBODIA’16 ② – 愛センター1 –
『 不便や制約からクリエイティビティを高める 』 『 制約の中でどうやるのかという工夫を楽しめれば、 どこへいっても自分のベストパフォーマンスができる。』 本田直之著『TraveLife』 2016年6月7日(火)am7:00 ー…
JSR CAMBODIA’16 ① – いざ、カンボジアへ –
『 言葉に説得力を持たせるには、自分の体験の意味をしっかり掴むこと 』野村 克也 今年もカンボジアへ行く季節がやって来た。 個人的には14年目、JSRでカンボジアへ行き始めて11年目となったー カンボジアには何度行っても新しい発見…
荷造り。
『 新の発見の旅とは、 新しい景色を探すことではない。 新しい目で見ることなのだ。』 マルセル・プルースト(フランスの作家) 今日の法務も完全燃焼。 さぁ、いよいよ明日からカンボジアです。 只今最後の荷造り中。 今回は、サムボー村…
JSR活動10周年記念Tシャツ、遂に完成!
そしてJSR[Jodo Shinsyu Rensyo-kai] 活動10周年記念Tシャツも遂に完成! これをユニフォームに、今年もいって参ります!
JSR 活動10周年記念Tシャツ。
遂に完成しました、JSR活動10周年Tシャツ。 京都ご本山・勤式指導所時代の同期生を中心に結成されたチームJSR。 [Jodo Shinsyu Rensyo-kai 略] カンボジアでの支援活動を中心として、 ご本山で学んだ浄土真…