『 一日約150円以下で暮らす、極度の貧困層。』 先日【日テレNEWS24】に、『”極度貧困層”の現状とは?』という特集でカンボジアの現状が放映されました。 この中で、私たちの支援先【愛センター】の現地先生が、最後に「…
![ブログ](https://candlenight.org/wp-content/themes/custom/img/blog-ttl.png)
ブログ - 国際仏教交流チームJSR
JSR’15 CAMBODIA ⑥ – サムボー村井戸プロジェクト –
[ 前回つづき ]チャムナンさん宅での村の村長方との対話を終えた後、 全員でこれまで設置した井戸の視察へ行ってみることに。 まずは記念すべき第一号の井戸。チョムナン宅前の井戸。 2012年完成。立派な石のプレートまで刻んでいただき…
JSR’15 CAMBODIA ⑤ – サムボー村井戸プロジェクト –
2015年6月2日(火)PM0:00ー インターナショナル・カンボジアNGOスクールでTyDyさん達に別れを告げ、 次に向かう目的地は、サムボー村。 プノンペンからおよそ2時間。 サムボー村(Preaek Sambuor Comm…
JSR’15 CAMBODIA ④ – カンボジアNGOスクール –
2015年6月2日(火)AM11:00ー 愛センターでのワークショップを終えた我々は、そのまま次なる目的地カンボジアNGOスクールへ。 私自身、活動の原点であり、一番の支援先。 主に18歳以上の青年層を対象とした語学学校で、かつて…
JSR’15 CAMBODIA③ – 愛センター 後編 –
第一部『大好きなお家の人に似顔絵を贈ろう!』ワークショップを終えると、 次は、我々が日本に「お持ち帰り用」として絵を描いてもらう事に。 教室の子ども達を2グループに分け、1グループには『カンボジアの生活の様子について』。 ・アナタ…
JSR’15 CAMBODIA② – 愛センター 前編 –
『 楽しむことを前提に、それをいいことにつなげるー 』 2015年6月2日(火)AM7:00 @ FCC PHNOM PENH / CAMBODIA FCCにて朝食をいただいた後、am7:30、車で向かった先はー 我々の支援先の一…
JSR’15 CAMBODIA① – 出 発 –
『 人生において一番重要なことは、実際の経験を通して学ぶこと。』 稲盛 和夫(京セラ創業者/日本航空名誉会長)『 知識があることと、身体で体験することは違う。』 渋谷 弘延(セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン専務理事) 『 同じ知識…
サムボー村からのメール。
先日、カンボジアの法友チョムナンさんからメールが送られてきた。 『 Now Well in village 12wells , The peaple very happy to use well, And I bought cha…
JSRの仏教交流。
カンボジアへ行き始めてもう12年目になりますー CNLの活動の中ではあまり触れていませんが、 この13年間で、一僧侶として、”JSR”として、9年間 仏教交流を続けています。 日本で行っているのは「CNL」の活動が中心…
カンボジアでTV放映。
以前、カンボジア国内のニュースで取り上げられた 『サムボー村 井戸建設プロジェクト』の模様を、 現地CNLスタッフであり、元カンボジアNGOスクールのヌットさんに 翻訳してもらいました。 SEATV’13『サムボー村 …